歯周病
 

歯ぐきに炎症が起こった状態を歯肉炎といいます。
歯肉炎がひどくなると歯の根本がおかされ、歯を支える骨もダメになります。
これが歯周炎です。
歯肉炎や歯周炎をまとめて歯周病といいます。

ネコの口臭がひどくなり、しばしばよだれをたらします。
ときどき歯をカチカチならすこともあります。
かたいものが食べられなくなり、食欲が低下して元気もなくなります。

歯周病の初期の歯周炎では歯ぐきが赤くなって腫れ、その部分の歯は
たいてい茶色っぽい歯石でおおわれています。
歯肉炎が進行すると、歯のまわりがえぐれていわゆる「歯周ポケット」ができます。
これは歯周炎の状態です。

こうなると刺激に弱くなり、すぐに出血します。
歯のまわりは化膿し、歯周病ポケットに膿がたまることもあります。
歯の根本の骨もおかされて弱くなり、歯がぐらぐらしてきて、ついには歯が抜けてしまいます。

歯周炎になると歯の周りの細菌が毒素をつくるため、軽い中毒症状をおこすことがあります。

また、炎症をおこした部分から細菌が侵入し病気を引き起こす恐れがあります。

治療では、軽い時には麻酔をかけて歯垢や歯石を取り除きます。
また歯の表面を研磨して、歯石を付着しにくくします。
病変部には消毒殺菌用のヨード液を塗り、また抗生物質を塗布したり内服で与えます。
また、長期の薬の使用での副作用を避けるために医薬部外品も使われます。

治療後の看護が難しいときや、歯がぐらぐらしている時には抜歯することもあります。
他の病気が原因と見られる時にはその治療もします。

close